採用情報 ブログ

2015.4.16 ~福祉用具について~

お世話になっております。

日暮里サテライトのTです。

先日、渋谷副部長より講義がありました。

今回のガイア総合職研修のテーマは「福祉用具」です。

講義では、福祉用具とはどのようなものかといった基礎知識から、

選定する際のコツなど様々な知識を学ぶことができました。

福祉用具を選定する際のコツでは、

・動線を把握する

・生活のクセを把握する

・介助者の介護力を把握する

といったポイントを教えて下さり、今後の訪問業務に活かしていきたいと感じました。

また、臥床時の除圧・褥瘡防止目的である、「背抜き」を実際に体験させてもらいました。

少しの工夫と介助で、利用者様が楽になり、

褥瘡を防ぐことができるため、とても勉強になりました。

加えて、「これからの福祉用具」という題目で、ACC(意思伝達装置)の講義と、

スイッチコントロールの体験もすることができました。

これはiPhoneの簡単な設定で、スクロールのタイミングに合わせて

画面のどこかをタッチするだけで入力ができるというとても画期的なものでした。

今後、このような福祉用具がさらに充実してほしいと感じました。

 本日の講義内容を今後の訪問業務に活かしていきたいと思います。

採用情報